車が増えました(買ったとは言ってない)
小学校からの付き合いで10年以上の同級生がいるのだが、身内不幸があった後に1年以上乗っていない車があるのはもうかなり昔から知っていた。
普通にリアルでも付き合いがあって、よく出かけたりそれこそドライブに行ったりする仲。
「放置車動かそうぜ」
の一言でなんとなく家に向かいスマートキーで解錠を試みるも無反応。
ここまではなんとなくわかっていた。
エマージェンシーキーで解錠、盗難防止の警報も鳴らない。本来であればキーレスで解錠した段階でオドとトリップが液晶に表示されるはずなのだがそれも出てこない。
当然キーシリンダーを捻ってもセルが回るわけもない。
ブースターケーブルでジャンプを試みるもボンネットの開け方がわからないというオチ。(車マジでわからない)
どうやら彼女はJAFの会員らしく、電話して来てもらった。
そして一発始動。なんか感動。
とりあえずオルタ回さないといけないのでエンジン切らずに電話した後に自走でDへ。
燃料はどうやら殆ど空の模様。時計とトリップが維持されていたことにビックリ。
電圧の関係で走行中にCOMANDシステムがブラックアウトして再起動、不定期にABSとESP使用不可の警告が光っていたがJ-WAVEを聴きながらボケっと走らせた。
ちなみに今回納車した車はMB W204前期 C200 アバンギャルド。
Cクラスのエントリーモデルに当たる。
ちなみに名義変更はすでに済んでおり、車検もまだ残っている。
結局バッテリー交換と燃料添加剤を頼んだ。工賃込み4万くらい。
キャリパーから音が鳴っていたが、どうやら錆だったみたいで走行中にサイド引いたりゆっくり長い時間フット踏んでいたらかなりマシになった。
適当に200kmくらい流そうと思い都内から神奈川に向けナビもつけず思うがままに舵を切り、夜景を横目に走らせた。
ということで納車。これは扇島。
この世代のCクラス、年代の割に古さを感じない。
これは元町。雰囲気的に盛れる。
良い子だね、というだけの動画。 pic.twitter.com/HtxzbvPtRB
— 一本満足バーで満足しろデブ (@X08_i) September 27, 2019
やっぱりベンツなんですよ...良い子です。本当に。
1.8スーチャ流石の加速 pic.twitter.com/nGPJYtJjrF
— 一本満足バーで満足しろデブ (@X08_i) September 27, 2019
これはおまけ。家の庭で撮影しました。
ここまで良い感じに書いたが、喫煙車1年放置、ペット乗車歴あり、荷物乗ってる上何回夏を迎えたんだろうと言わんばかりの中身がたっぷり残った開封済みのペットボトル飲料が転がっていたりなど車内環境は最悪。なんとかしていかないと。
それと、今年12月で車検満了になる。ぼちぼちDで車検整備予約しないとといったところ。
1年放置で燃料タンク全交換ともなればそこそこ掛かりそうだし今からヒヤヒヤしている。